2008年11月25日

疑い、迷い、不安

電動ガンを買ってリベンジと決めたが、ひとえに電動ガンといってもかなりの種類があるわけで、どれにしようか迷う。


昔サバイバルゲームにあこがれていた頃(お金がなかったがミリタリー関連に興味があり、サバイバルゲームもしたかった時があった)インターネットにあるサバイバルゲームのチームが、サバイバルゲームのイロハを書いていた。そこには

長物は重いし、銃身長が長いからと言って、飛距離はさほど変わらないので一概に良いとは限らない

と書いてあった。


自分も当初はやはりアメリカ軍のM4A1にあこがれていたが、なにもそれさえあれば最強ということでは無いらしい。


だからと言って、MP5Kは集団性が良くないとも書いてある。

う~む・・・いったいどれを買えばいいんだ。。。

その時ふと思いついたのが、

「そういえば岡山県にはミリタリー専門店があったよな・・・」

思いついたらすぐ調べるいつもの癖が、グーグルとイジーナビウォークを発動させた。グーグルによれば、岡山県のミリタリーショップ・ガンショップは店の態度が良くないらしい・・・。

「え!?初心者には敷居が高いなぁ・・・ものすごい頑固オヤジだったらどうしよう。。。」

がしかし、今頼れるのはそういう専門店以外にほかない。「とりあえず岡山県内に有るミリタリーショップをイジーナビウォークで探してみよう!」
すると意外にもヒットしたお店の中で専門店らしきお店は少なかった。岡山市のお店に電話してみたが、電話に出ない。あまりお店を開店していないのかもしれないと思い、もうひとつの、かなりしっかり広告されている倉敷市の『ノーズアート』というお店に電話をしてみた。

このときはお金もあまり無かったし、いきなり厳ついのを買うよりは、電動ガンとして十分な機能を持っているサブマシンガン系の物がいいかなと頭の中で考えながら電話がつながるのを待っていた。

「はいもしもし、倉敷ノーズアートですが。」
電話の向こうのその声はとても優しそうな30代ぐらいのおじさん(おにいさん?)の声だった。何をどう聞こうか整理していなかった自分は、正直に「あの~エアーガンとかは初心者なんですが、電動ガンのことについてお聞きしてもいいですか?」
そのお店の人は全てを察したように、優しく微笑むような、なにかこう・・・優しく包み込むような声で(自分はアメリカ人ではないのでそういう趣味は無いし、この場合そういう意味ではないw)

「うんいいよ、教えてあげるよ?」

「あの~、サブマシンガンのような小さいのを探してるんですけどどんなのが良いんですかね?」

当然頭の中ではMP5・UZI SMG・P90ぐらいが来るだろうと思っていた。

「MP7なんかどうかな?凄くちっちゃくてハンドガンみたいに片手でも撃てるよ。」

MP7!?聞いたこと無いぞ・・・まぁその数字からして新そうな銃だなぁ・・・。「MP5Kの進化系ですか?」

「全然違う」

え、全然違う!?

「MP5Kよりやっぱ性能低いんですかね?」内心電動ガンボーイズ的な遊び要素の大きい銃なんじゃないの?ってそのときは思ってました。

「う~うん、ほとんど同じだよ。」マジで?でもどこかに落とし穴があるはずだ(w高価な買い物なのでつい慎重になってしまうww)

「弾はどれくらい入るんですか?」
「50発かな♪」・・・確かM16は300発ぐらい入るんじゃなかったか?

「値段はいくらぐらいですか?」

「ウチはフルセットで二万2700円にしてる(確かそのぐらいだったとw)」

「MP5Kは?」

「本体だけで1万5000円ですね~(同上w)」おw以外に安いwwwwちょっとこれは足を運んでもっと見たら長物も買えるかもしれないwwwwwお店の人も親切で優しそうだし^^

「そうですか、じゃあ今から行ってもいいですか?」

「は~い、どうぞ~^^」


こうして自分は人生初のミリタリーショップへと足を運ぶのだった。





Posted by しーばー  at 23:13 │Comments(0)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
しーばー
しーばー
・2008年某日リアルサドンで辛酸を嘗める

・11月愛銃MP7A1とともにサバイバルゲームデビュー!


・愛読の書『孫子』


・現在、岡山県内サバイバルゲーム巡りプロジェクトを実行中!!

県内のチームさん、よかったら声をかけてやってください^^

QRコード
QRCODE
カテゴリ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ